Pioneering the Future of Asset Management

SBI岡三オルタナティブ・インベストメント株式会社は、お客様の多様な投資ニーズに応えるため、独自性と先進性を兼ね備えた投資戦略・商品を提供するオルタナティブ投資会社として、資産運用業界の発展に貢献してまいります。
不透明な市場環境においても、私たちは革新的なオルタナティブ投資戦略を通じて、資産運用の新たな成功モデルを創造します。

NEWS

過去のNEWSを見る

PORTFOLIO

COMPANY PROFILE

会社名
SBI岡三オルタナティブ・インベストメント株式会社
住所
〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン21階
設立
2018年9月25日
資本金
1億円
株主
SBI岡三アセットマネジメント株式 (100%)
役員
代表取締役会長 森  英世
代表取締役社長 塩川 克史
取締役副社長  髙橋 知之
取締役     朝倉 智也
監査役     大賀志 裕一
事業内容
投資事業組合の組成・運用
有価証券、実物資産等への投資
運用
ファンド
OCP1号投資事業有限責任組合
ファンド
規模
20億円
ファンド
設定日
2018年10月15日
投資方針
独自の技術、サービス、ビジネスモデルを有し高い成長が期待できるアーリーステージのベンチャー企業、および上場を視野に入れたミドル・レイターステージの企業に投資します
運用
ファンド
OCP2号投資事業有限責任組合
ファンド
規模
30億円
ファンド
設定日
2021年10月8日
投資方針
独自の技術、サービス、ビジネスモデルを有し高い成長が期待できるアーリーステージのベンチャー企業、および上場を視野に入れたミドル・レイターステージの企業に投資します
本社オフィス

アンチハラスメントポリシー

1.当社がDE&Iを大切にする背景
当社は、Diversity, Equity, and Inclusion(以下、DE&I)が持続可能な社会の実現に重要な役割を果たし、企業の成長に不可欠であるとの認識のもと、ベンチャーコミュニティの一翼の担い手として、DE&Iを大切にしていきます。

2.DE&Iの実現に向けて当社が目指すこと
当社は、DE&Iの実現に向けて、以下の事項の推進を目指していきます。
➢DE&Iを尊重および推進する方針の策定
➢リーダーシップによるDE&I体現とコミュニケーション
➢心理的安全性と包摂性のある組織風土の実現
➢多様な人材の採用、育成
➢透明性の確保
➢無意識の偏見への対応
➢DE&Iに関わる教育、研修
➢定期的な評価とフィードバック

3.ハラスメントの根絶に向けて
ハラスメントは人権にかかわる問題であり、当社は当社内及び当社の投資先・投資検討先の役職員の皆様に対するハラスメント行為を断じて許しません。
当社は、ハラスメント行為の根絶に向けて以下の取り組みを実行いたします。
・ハラスメントやあらゆる形態の差別を許容しない方針の策定
・経営層によるハラスメント根絶に向けた姿勢の明示
・安全な通報・報告システムの公正な運用
・ハラスメントや差別の根絶に向けた教育、研修